![]() ロックンロールDE新年会! 2010年1月3日(日) 会場:クラブチッタ川崎 会場:16:00開演16:30 会費:¥5,000 当日会費:¥6,000(ドリンク別) 出演:クールス コニー ジョニー大倉 チェリーボーイズ・グレイト レッドホッズ *チェリーボーイズ復活!! あの頃の様に甘い歌声でロックンロール CHERRY BOYSが復活するなんて! 絶対に行かなきゃ! ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-28 21:26
|
Comments(0)
![]() 【12月】 4日 ['80 散] Led Zeppelinが解散を表明 5日 ['32 誕] Little Richard 8日 ['80 没] John Lennonがダコタ・アパート前で射殺、40歳 12日 ['03 授] Mick Jaggerに英国王室より爵位授与 18日 ['43 誕] Keith Richards (Rolling Stones,G) 22日 ['01 没] Joe Strummer (The Clash,Vo.) 心臓発作で死去、50歳 26日 ['40 誕] Phil Spector (Record Producer) 26日 ['63 盤] The Beatles 「抱きしめたい」で全米デビュー 28日 ['83 没] Dennis Wilson (Beach Boys,Dr.) 水死、39歳 29日 ['47 誕] Cozy Powell (Rainbow,Dr.) 31日 ['85 没] Ricky Nelson ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-28 21:18
| ROCK CALENDAR
|
Comments(0)
11月11日から13日までの愛媛、
17日から19日までの秋田、 22日23日と箱根に職員旅行、 25日26日と業界団体で横浜に視察… おかげで事務仕事はたまるし、 まったくと言っていいほど、 家でベースの練習ができなかった… 若い頃は長い出張ほど楽しみにしていたが、 最近は歳のせいか、1泊で帰りたくなってしまう… 12月に入ったら、いよいよ年賀状に着手しなければ… ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-28 20:57
| Life
|
Comments(0)
10月31日赤坂でのカムバックリサイタルの時に発売予定だったが、 間に合わず、当日に会場での予約販売した 「爆発!!アコースティック小僧BOXSET」が今日(15日)に届いた。 ![]() *10曲入アコースティックアルバム (お馴染みの名曲達をアコースティックで料理。) *60分DVD KOZZY MACK『LIVE ON LIVE vol.1』 (ライブシーン〜レコーディングシーン、近況や マックショウ秘話、 自身の音楽観・熱い語り。素顔の食事シーンまで見所満載!) *全10曲のスコア(詳細コード、メロディ譜)と、TAB譜(ギター少年、必見!) *コージーマックによる手書きの歌詞カード *コージーマック書き下ろしの初公開私小説 「ストーリー・オブ・ハイティーンガール」 *オリジナル・カラーポスター *特別仕様ビーエイディー・レコーズ・オリジナル・マスターテープボックス入り なにより全10曲のスコア(詳細コード、メロディ譜)とギターTAB譜が 見てみたかった… ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-16 00:29
| The MACKSHOW
|
Comments(0)
![]() 13日に愛媛の出張から帰ってきて、 14日は朝9時から夕方5時まで仕事上のイベントをこなし、 NAOKIから連絡があり、9月の時と同じ15:00に 8 BEATに行ってしまったという… 帰宅して、革ジャンに着替え、 19:00にNAOKIとTOSHIくんを拾い、8 BEATに向かった。 ![]() お店にはいると、入り口付近のテーブルに DADDYSのショウちゃん夫妻、ISHIKAWA、MASAYAくんが来ていて、 同じテーブルに… HIDEくん夫妻とTOSHIYUKIもやってきた。 ![]() 壁にはGRECOのバイオリンベースと GRECOのグレッチタイプのダブルカッタウェイが掛かっている。 今では貴重なギター! ![]() 1回目のステージが始まる… ![]() HUNGRYでのオリジナル曲とCOOLSの曲を織り交ぜたSETLIST 2回目のステージでは徐々に盛り上がり、 「地下のロックンロールクラブ」「恋のテディボーイ」あたりから大合唱! アンコールで「バースデイ」「Mr.Harley Davidson」 秀光さんはここまでドラムを叩かず、ボーカルだけだったが 2回目のアンコールのときに客席から「ドラム!ドラム!」の声があがり、 最後に「紫のハイウェイ」を叩いた。 演奏終了後、となりの駐車場で秀光さんと撮影。 ![]() ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-16 00:02
| COOLS
|
Comments(0)
11月11日(水)から13日(金)まで愛媛県松山市に出張に行ってきました。
中学2年生の時の担任の先生が、 20代後半に結婚してこの松山にいて、 千葉の岬町の実家に帰ってくるときは蘇我駅で途中下車して、 僕のところともうひとりの同級生のところに必ず寄ってくれていた。 学校自体市内でも有数の悪い学校で、 悪い生徒も多かったが、先生も怖い先生が多かった… この2年生の時の担任の先生は体育の先生なので、 先生の授業を受けたことはないが、 剣道部の顧問で、よく竹刀を持って廊下を歩いていた。 なぜか給食の時間は教壇の横にある先生の机で、 先生と一緒に給食を食べていた… それでも誰も何も文句を言わなかった。 いまの仕事になって約20年出張で全国いろんなところに行ったが、 四国だけはまったく機会が無く、今年6月に初めて高知に行き、 このたびやっと先生のいる松山市に行くことができた。 松山は海に面していて、山も近く、空港から市街地までが近く、 松山城を中心に伊予鉄や路面電車が走っていて、とても情緒のある町… 11月29日から松山を舞台にしたNHKのドラマ「坂の上の雲」の 宣伝が街中に掲示されている。 ![]() 11日、時間があったので道後温泉に行ってひと風呂浴びて、 夜は関係者と食事をした。 12日、夕方6時に先生がホテルに迎えに来てくれることに。 娘さんが運転した車がホテル前に着き、後部座席に乗ると、 食事をするお店のある繁華街まで乗せてくれた。 おばちゃんふたりがやっている綺麗な小料理屋さん。 カウンターに並んで座り、おいしい料理に舌鼓を打ちながら、 昔の話から現在の話まで時間を忘れていろんな話をした。 二軒目に、先生がいま働いている職場の近くの 喫茶店のマスターがやっているという、 音楽を聴きながら飲めるBARに連れていってくれた。 マスターも僕と同じ年代で学年がひとつ上だった。 ここに12時頃までいて、また娘さんが迎えに来てくれて、 ホテルまで送ってくれた。 13日、松山での仕事がお昼で終わり、 飛行機に搭乗する6時半まであるので、 この日も先生に時間をとってもらい、 お昼に大街道の前にあるスターバックスで合流。 松山城にあがるロープウェイに乗る。 ロープウェイを降りてからも天守までしばらく歩く。 松山城は全国に天守が現存する12のお城のひとつ。 あがってみて、高さと広さがあり、 このお城を攻めるのは困難なことがよくわかる。 ![]() 2時頃松山城からおりてきて、遅いお昼… 先生の家を建てた住宅メーカーの担当者が 退職して開いた洒落たおそばやさんに… 3時過ぎに大街道の三越のデパ地下におりて 柚の酢をおみやげとして持たせてくれた。 4時頃タクシーで空港の手前にあるという先生の自宅に… 行列のできる「霧の森大福」とお茶をごちそうになり、 この「霧の森大福」や「かつおのたたき」をおみやげにいただき、 5時にまたタクシーで空港に向かった。 本当に近くて、5時15分には空港に着き、 またレストランでコーヒーを飲みながら搭乗時間を待った。 搭乗15分前、先生にお礼を言って、搭乗口に入った。 先生も教師だった期間は短く、 生まれ育った千葉よりも松山での年数の方が長くなったが、 中学を卒業して32年経って、 こうして松山で先生との時間が持てるなんて 「一期一会」とは先生とのこういう巡り会いのことをいうのかもしれない… ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-15 23:12
| Life
|
Comments(0)
11月8日(日) 倶楽部LOOK 20:00~
18:40頃、TATSUROくんを拾い、19:00前にLOOKに入ると すでにTOMIKENさんとTAICHIくんは来ていた。 ほどなくミポリンやNAKAMURAくんもやってきた… この日はお客さんも少なかったが、 肝心のVo.のNAOKIが来ない! 連絡もつかず、 20:30頃、TAICHIくんのボーカルでナオキ抜きで1回目のステージ。 TAICHIくんが、 いきなりいつもエンディングにやる"長い旅"を弾きだした。 リズム隊もそれに続いて演奏… "長い旅"の次に何をやるのかと思ったら、 またまたエンディングにやる"ひき潮" このあとはもうOAGAWA TAICHI SHOW… お構いなく僕やTATSUROくんも知らない曲を弾き始める… 5~6曲で1回目のステージ終了。 今月はTAICHIくんの誕生日ということで、 演奏終了間際にJETBOYSのDrumのSATORUくんも来てくれた。 程なくしてBassのYOSHIHIKOくんも友人とやってきた。 ようやく、どこかで飲んできたのかやけにハイなNAOKIが センちゃんと女子2名とやってきた。 メンバーも揃ったので、2回目のステージ。 "Come Back To Me" "ぎらぎら☆セブンティーン" "かけおちトレイン" このあとはアドリブで何曲か演奏して、 JETBOYSに演奏してもらった。 ![]() JETBOYSのBassのYOSHIHIKOくんが僕のベースで演奏するなんて、 嘘のような光景… ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-15 14:38
| 酔いどれ SHABADABA
|
Comments(0)
![]() ようやく見つけたROCKABILLY REBELSのアルバムの帯の裏に "JETBOYS"の文字を発見! 千葉のネオロカバンドのコンピレーション・アルバム。 帯の下に[Distributed By Drops Records]と書いてあり、 ROCKABILLY REBELSのアルバムと同時期のアルバムだが、 もしかしたらあるかもしれないと微かに期待して、 Drops RecordにRockabillyものを物色に行ったときに 在庫があるか聞いてみたが、もう無いという… もしあったら連絡をしてもらうことにして帰宅。 ダメ元でヤフオクで検索したら、なんと2点も出品されていた! しばらく様子を見ていたが、入札される様子もないし、 Drops Recordからも連絡がないので、 開始時の価格で入札し、無事落札。今日、届いた。 ![]() ROCKABILLY REBELSのアルバムにも収録されていた"SLIPPIN' GUYS" 匝瑳のHUNGRYで行われたCOOLSのLiveの時の おやじバンドコンテストにも出ていた"BAD BILLY" TEXAS WRANGLERSのTOSHIKIさんが在籍していた"SKELETON" そして、"LEE ZENT CATS" 【SLIPPIN' GUYS】 1.Hap & Boogie 2.Sixteen Tons 3.Stand By Me (B.E.King) 【BAD BILLY】 4.Your Just Rock'n Roll 5.叫びつづけろ 6.Japanese Angel 【JET-BOYS】 7.Caravan 8.Mr.Richard NI YO-RO-SHI-KU 9.Rock Around The Clock 【LEE ZENT CATS】 10.Dirty Cool Man 11.Lee Zent Boogie 12.Friday Night 【SKELETON】 13.Star Dust 14.Go To The West! 15.Lonely Way アルバムの裏には若かりし頃の写真が… ![]() ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-05 11:30
| 伝説のJETBOYS
|
Comments(2)
12月 1日(火) DADDYS スタジオ練習
12月 9日(水) DADDYS スタジオ練習 12月11日(金) DADDYS RAVER'S CAFE 20:00~ 12月13日(日) PARENTS 練習 9:00~12:00 SHABADABA スタジオ練習 14:00~ SHABADABA 倶楽部LOOK 19:00~ 12月19日(土) PARENTS 遊戯会Live 13:00- 12月20日(日) ECART X'mas LIVE 15:00~19:00 DANDDY 60s JEALOUS GUY T-Generation YOKO,MAKI & GOLD SASH SHABADABA 12月22日(火) Mackshow 代官山ユニット ザ・マックショウ "クリスマスパーティー・コンサート'84" ~飛び出せ!ヤング情報局スペシャル~『黒いクリスマス』 前¥5,000 当¥6,000 12月27日(日) JETBOYS SHIMA Sumit Chiba LOOK 16:30~ ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-04 01:00
| Schedule
|
Comments(0)
11月1日(日)11:00~16:00
ECARTの秋廣さん主催のライブ。8バンドが出る。 例年8月頃やっているそうだが、 今年は11月、寒いかと思いきや最高気温24度という天気予報。 機材の積み込みを手伝ってくれるNAKAMURAくんを7:30に拾い、 7:40にTATSUROくんを乗せ、 8:00頃からエカールでPA機材を積み込み、 稲毛海浜公園 野外音楽堂へ… 海浜公園の駐車場では半面を使って アメ車のイベントが行われていた。 9:00の開場を待って、PAをステージに運ぶ。 9時過ぎにPARENTSのメンバーも家族連れで到着。 PARENTSとしては初の野外ライブ。 9:45から演奏順の逆からリハーサルが始まり、 SHABADABAのリハは2番目なのに、 NAOKIが来ない! 前日の夜、飲み会もあり、 タイムテーブルに10:55とミスプリントされていた時間だと思いこんでいた。 本番ではトップバッターのPARENTSは最後。 やはり野外は音が拡散してしまい、 モニターが聞こえにくい… PARENTS 9月のF-SONICでできなかった"Time After Time"を1曲目に演奏。 2曲目もF-SONICでやらなかった"世界中の誰よりきっと" 3.翼の折れたエンジェル 4.フレンズ 5.負けないで 最後に先月亡くなった加藤和彦さんを偲んで、サディスティックミカバンドの 6.タイムマシンにおねがい 朝一の演奏でアンコールもなく、無事初の野外ライブを終えた。 "I Shot The Shriff"を演奏した JG Junior 潮来の遠征に一緒に行った YAMATO T-Generation ヨーコさんの CONNY,MAKI & GOLD SASH 5月の生涯学習センターにも出演した千葉銀のBEATLES Band JEALOUS GUY SHABADABAのステージの前に Charleyの頃からのファンのMARIちゃんも お友だちとふたりで来てくれました。 SHABADABA 今回は黒のレザージャケットで揃えた。 タイチくんの"Malaguena"のギターソロから "Peter Gunn Theme"で始まり、 2.Good Old Rock'n'Roll タイチくんがギターソロでまたステージの下に降りていったが コードが抜け、音が切れてしまった。 3.ぎらぎら☆セブンティーン 4.かけおちトレイン 人前で初演奏の5.Come Back To Me 6.涙のテディボーイ 7.シンデレラ 8.バースデイ 9.ヘイママ・ロックンロール アンコール 10.ルイジアンナ トリはGSサウンドの DANDY 60s 最後にみんなで記念撮影 ![]() 終了後、駐車場のアメ車のイベントに行って、 リムジンの前で写真を撮らせてもらった。 翌日には主催者PITLINEのブログに載せてくれていた。 ![]() なんとこのPITLINE International社、 嫁さんの実家に行くときに曲がる交差点の角にある、 ガストのとなりの車やさんだった! ■
[PR]
▲
by par72_hdcp36
| 2009-11-04 00:48
| 子育てBand PARENTS
|
Comments(0)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 Music Schedule Rockabilly Stray Cats Brian Setzer BEATLES PAUL McCARTNEY IMELDA MAY KISS COOLS The MACKSHOW 元ネタ ライブ ALBUM(CD,LP) BOOKS DVD(VHS) TV You Tube 楽器 子育てBand PARENTS 酔いどれ SHABADABA TRUMP 伝説のJETBOYS 荒野のTEXAS WRANGLERS ブラックレザー HISTORY OCANDIES COOLSBand DADDYS 永遠青春メロディ SIDEKICKS ROCK CALENDAR Y氏情報 Drink & Food SPORTS 甥っ子の陸上 Car HOTEL MOVIE Fasion HOBBY NEWS Zippo Life Business LINK 最新の記事
お気に入りブログ
ファン
外部リンク
ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||